top of page

アトリエらぽWEBサイト|長崎県長与町|長崎の就労支援施設

rogo_1.5x.png
tuite_1.5x.png
sa-bisu _1.5x.png
ho-mu_1.5x.png
staff_1.5x.png
situmon_1.5x.png
アセット 54.png
アセット 50.png
障害により、一般企業での就労が難しくなった
育児や介護などでブランクがあり、ゆっくりペースで始めたい
人との関わりが苦手で、少人数の環境を希望される
手先が器用で、モノづくりに興味がある
生活リズムを整えながら、新しい一歩を踏み出したい
一般就労での疲れ、人間関係のストレス、ブランクへの不安 …
あなたのそんな気持ちに私たちは寄り添います。
あなたのペースでいい。 一歩ずつ、できることから始めましょう。
働き方で悩んでいる方へ
こんな方にオススメ!

アトリエらぽの3つ  のポイント

3つ

陽当たりのいい明るく広々とした作業スペースと、ゆとりある座席配置。

送迎や昼食サービスもあり、快適に過ごしていただけます。

ソーイングやクラフト、インターネット販売などあなたの興味に合わせて選べる作業をご用意。 できることが増えていく喜びを、一緒に分かち合いましょう。

介護福祉士や看護師が在籍し、経験豊富な技術指導員が丁寧にお教えします。また女性スタッフが多いので心やからだの悩みも安心して相談いただけます。

リーフレットダウンロード

​画像をクリックするとご利用案内リーフレットをダウンロードしてご覧いただけます。

よくある質問

  • A1.
    精神障害、発達障害、身体障害、知的障害、難病のある方、または年齢や体力の面で一般企業での雇用が難しい方が対象です。障害者手帳がない場合でも、市町村の判断で利用できる場合がありますので、まずはご相談ください。
  • A2.

    はい、随時見学・体験利用を受け付けています。実際の作業内容や事業所の雰囲気を見ていただいたうえで、ご自身に合うかどうかを判断していただけます。お気軽にお問い合わせください!

  • A3.
    まずは事業所にお問い合わせいただき、見学や体験利用をおすすめしています。その後、お住まいの市町村の障害福祉課に「受給者証」の申請を行い、交付されれば正式に利用を開始できます。手続きについても丁寧にサポートしますので、ご安心ください。

ご利用の流れ

お知らせ

就労継続支援B型事業所
〒851-2127 長崎県西彼杵郡長与町高田郷3737-3
●長崎バス 北陽台高校下バス停そば
●JR高田駅 徒歩4分

アクセス

アトリエらぽは長崎県長与町の就労継続支援B型事業所です。
2013年にモノづくりを楽しむアトリエとしてスタートしました。
10年以上の歳月を経て時代は変化しても、
私たちが大切にしていることは変わりません。
それは、一人ひとりの個性と強みを活かせる場所を提供すること。
あなたの「できた!」「楽しい!」を
たくさん見つけられる場所でありたいと願っています。
アセット 180_1.5x.png
アセット 182_1.5x.png
アセット 177_1.5x.png
アセット 185_1.5x.png
bottom of page